今日は4月1日、新年度の始まりです。

残念ながら雨模様のスタートとなりましたが、雨も味方につけて頑張ってまりましょう!!

さてさて、今日は避難器具の第2段です。

避難はしご「吊下げはしご」のご紹介をしたいと思います。

高い所へ上がる時、降りる時、道具としてまず一番に思いつくのが「はしご」だと思います。

避難器具の基本ともうしましょうか、、

災害時に使用するはしごが「避難はしご」です。

避難はしごには 「ワイヤーロープ式はしご」と「折りたたみ式はしご」と2種類あります。

まずワイヤーロープ式はしごは、折りたたみ式はしごとの最大の相違店は縦棒がワイヤーロープなので、

設置場所に対して、柔軟性があるという事です。

ワイヤーロープ式はしご

      

 

折りたたみ式はしごは、その名の通り、降りたたまった状態で収納されており、使用する際に突起物を手前に引きます。

 

      

使い方は同じ、バルコニーの手すりや、窓枠にフックをひっかけておろします。

     

 

はしごはこのような格納箱に収納し、設置されています

 

建物の2階・3階に設置されている事が多いです、もし目にする事があればこういう避難器具

があるという事をぜひ記憶の片隅に残して頂ければと思います。

注)訓練や避難時以外は使用しないでくださいね。

以上 避難はしごのご紹介でした。。。。